参考にさせてもらった記事が、少し古かったので、自分でメモがてら、
まとめ直ししとこうかと。
まずは、ウェブマスターツールにアクセス
当然、前提として自分のサイトを登録しておく必要があります。
左のメニュー「検索のデザイン」の中の「データ ハイライター」を選択
参考にさせてもらったサイトの説明では、この部分が違う(たぶん記事が古い?)ので、画像も、自分のサイトの画像で用意しましたので参考にどうぞ!
URL が準備出来ましたら、動画の右側下部にある【ハイライト表示を開始】をクリックします。
ハイライトする情報のタイプを選択
最初の登録画面が表示されるので、先ほど準備しておいたURLを入力し、ハイライトする情報のタイプを選択します。
参考にしたサイトにも書いてあったんですが、ハイライトする情報のタイプのプルダウンの中の選択肢を見てもらえれば、ECサイトやレビューサイト以外では、もしかしたら、リッチスニペットの恩恵には授かることが少ないかもしれないですけど、ここでも、自分のサイトのブログをやってみますので「記事」を選択して話を進めたいと思います。
そして、URLを入力したら、「このページをタグ付けし、他のページも同様にタグ付けする」が選ばれていると思うので、そのままOKをクリックして下さい。
「マイデータアイテム」を順番に決定していく
順番に上から決定していくんですが、「タイトル」が必須項目となっていますので、まずは、左側に読み込まれたURLのタイトルをなぞります。
すると、オレンジ色になりますので、なぞった部分が何を刺すか種別を選択するプルダウンが自動で出て来ます。
必須は絶対に指定なんですが、その他は全て完璧に埋める必要は無さそうです。ただ、規則のある項目は指定しておいたほうがいいみたいです。
項目を埋めていって、出来たと思ったら、右上にある赤いボタン「完了」をクリックします。
クリックすると、自動的にタグ付けする類似のページのセットを探して一覧にしてくれますので、「ページセットの作成」を行います。デフォルトではページセットの名前は(ココでの例では)最初に選んだ「記事」が入力されていますので、好きな名前をつけることも可能です。
名前が決まれば、右の青い「ページセットを作成」をクリックします。
間違ってタグ付けされていたら「マイデータアイテム」を修正
ページセットを作成すると、次に先ほど一覧で似たサンプルページを検索してくれたページが次々と出て来ますので、マーカーされた部分が間違っていた場合は「マイデータアイテム」を修正し、次へをクリックして、次々と確認&修正を進めていきます。
修正すべき部分は、「マイデータアイテム」内に!マークが出ていますので、その部分に注意をするのと、空欄の場合もあるので注意して下さい。また、例え修正しても「このタグは削除したほうがいです」と出る場合もありますので、気をつけたほうがいいでしょう。
最後まで行くと、右上の「次へ」が、「完了」に変わるので、完了をクリックします。
もし、確認されたページに、複数のバリエーションがあると判断された場合、つまり、今回の例で言えば、ブログの記事ページを最初に確認作業を行ったため、構造が違うカスタム投稿タイプなどの作品詳細ページもタグ付けをしたので、下記のように、サイト構造が幾つかのパターンを確認する作業を促されました。
多分、純粋にブログサイトの場合は出ないと思います・・・。
「確認を続行」ボタンをクリックすると、追加で確認する為のサンプルページの読込が再度はじまりますので、先程と同様に確認作業を進めていきます。
あとは公開して完了!
あとは、下記のように一覧がずらっと出て来ますので、問題無さそうであれば、右上の赤いボタン「公開」をクリックして完了です。
ここまでで、公開済の構造化マークアップが完成しました。
参考にさせて頂いたサイトにも書かれていましたが、検索の方にちゃんと利用されるということなので、今後、この「データ ハイライター」を活用したことで、どうSEOに影響をしてくるのかを見守っていきつつ、更に有効にする手段を模索していきたいなと思います。